ペットの埋葬について
■板へ戻る
▼下へ
最新
最初から
次頁
- 11 ) 素朴な疑問
- [2005/07/10(日) 00:30]
- 両さんへ
→「動物病院で近所の施設のガイドをもらえる」等のフォローは存在しているんですね。
僕は未飼育者なので、専らネット検索のみで動物病院に行ったことがありませんから、
初めて知りました。ありがとうございました。
哲学堂動物霊園の件も併せてありがとうございました。多分、蓮華寺かもしれませんね。
「動物愛護法施行の割には清掃局にて処分」というのは
<省略> [全文]
- 10 ) 素朴な疑問
- [2005/07/10(日) 00:29]
- 名無しのエコダニアンさんへ(上記つづき)
→確かに動物というのは法的には「所有物」「物」扱いらしいですね。
立場としては「飼い主の所有品」という形で、人権ならぬ動物権なんて無い感じです。
なので、ペットに何か危害が及んでも「器物破損」という考え方らしいです。
その割には「動物愛護法」なんてものが出来て、この矛盾はなんだ?という感じです。
(まぁ、
<省略> [全文]
- 09 ) 素朴な疑問
- [2005/07/10(日) 00:27]
- →現体制下では「国」ではなく「地方行政」の問題になってしまいます。
ただ僕的には「(穴が多いと指摘されている)動物愛護法」の様に
(細かい地域別の事情もありますが)全国区で施行される統一された観点の様なものが必要な気がしまして。
ペットに関する問題というのは全国的なレベルで様々にある問題ですし、飼い主側、非飼い主側も様々なので、
その辺からも地方行政単
<省略> [全文]
- 08 ) 両
- [2005/07/07(木) 11:48]
- 犬や猫サイズになりますと、具合が悪くなったときに
動物病院で近所の施設のガイドをもらえます。
当然、お金はかかります。
正直なところ、そういうところでないと扱いに困ると思います。
また、それ以外の方法としては、清掃局に連絡すれば処分していただくことも可能ですが
これはどちらかというと、ペット以外の動物に関する方法かと思います。
あまり宣伝するようなことでもありませんし。
<省略> [全文]
- 07 ) 名無しのエコダニアン
- [2005/07/07(木) 08:12]
- >>6
ええと、これはどちらかというと「国」ではなく「地方行政」の問題のような気もしますが……
また、あまり「国による監督指導」などの権限を与えたり、またその徹底を期待しすぎると、「ペット行政からの天下り」などのような、笑うに笑えない特殊利権を生み出しかねません。
国が監督するっていうのは、一種の「強制/制限を行う権利を国に許す」ということでもあるわけでして、不届き者をどうにかさせたいか
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
最初から
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a