えこだの山賊さんについて
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
29 ) AZUKI
[2003/10/07(火) 13:00]
もひとつ加えておきますと、

「コミュニケーション消極派」のお客さんが行く店(コンビニ、ファミレス〜)というのは、客を「マス」と捉えていますよね。
特定のお客のデータ、性格、購買の好みを店のラインナップに反映させるということはなく、客に対して店が用意した「最大公約数」に合致するように、客を集める。

対して、個人経営のお店というのは(どんな業種でもそうかと思うんですが)、マスに顔を向けて
<省略> [全文]

28 ) AZUKI
[2003/10/07(火) 12:48]
ついでに言えば「お店とのコミュニケーション」が難しい商売には「商店」「飲食店」の他に「美容院/理髪店」があるわけですが、飲み食いランキングなどで美容院/理髪店に対する批評を重点的に読んでいくと、求められていることが全く両極端であることがわかります。

「適度にコミュニケーション(会話)があって楽しい、それを期待していく」という人と、
「ベタベタ話しかけられない。必要なことしかされないクールさを
<省略> [全文]

27 ) AZUKI
[2003/10/07(火) 12:43]
さらに、もうひとつの想像を。
昔々、自分が上京してきたばっかりの頃のことをちと思い出してみますと、「地方出身者で、進学で上京してきて、一人で見知らぬ人と会話を交わす、最初の一瞬」というのは、けっこう抵抗がありました。
方言出ちゃうんじゃねぇかとか、コドモ扱いされるんでねぇかとか(笑)。
まあ、けっこう勇気が必要だったわけですね。
「いらっしゃいませ」とか言われると、気圧されちゃったり(^^;)<
<省略> [全文]

26 ) AZUKI
[2003/10/07(火) 12:34]
で、本題。

いわゆる「お店/店員との会話、交渉」が「売買の結果に影響を及ぼす」ならば、積極的に会話、交渉をするんじゃないのかな、と。
平たく言うと、「顔見知りになって、会話して、値引き交渉をしたら、少し安くなった」とか。
店と客のコミュニケーションが活発な地方と言えば、大阪、名古屋なんかが真っ先に頭に浮かびますが(笑)、連想されるシチュエーションというのは「商店の主人とお客の値引き交渉合戦
<省略> [全文]

25 ) AZUKI
[2003/10/07(火) 12:24]
参考になるかどうかはわからんのですが……

以前にも別スレで(どのスレかはわからなくなっちゃいましたが(^^;))出た話ですが、最近の「お客さん」というのは、「店の人と、顔見知り以上の関係になりたくない」という傾向が強いのかな?と思います。
例えば、コンビニ、ファミレス、ファーストフード、チェーン居酒屋では、店員は機械的に応答しますよね。
よく見かける店員だったとしても、必要以上にお客に踏み込
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a