雑談スレ−ココロのゴミ捨て箱
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 20 ) カフェインレス
- [2002/09/16(月) 16:17]
- 関が原といえば「風雲児たち」というマンガが今、復刊しております。
非常にお勧めの歴史マンガなので、見てみてください
- 19 ) むさし
- [2002/09/15(日) 17:51]
- これから江古田のお祭りに行こうと思ってます。
9月15日は、みなさん御存知の敬老の日でありますが、
実は今から402年前(慶長5年)に天下分けめの戦いが行われました。
両軍あわせて16、7万もの人々が、関が原で死闘を繰り広げました。
この時間帯には、もう終結をむかえていただろうと思われますが、
たくさんの人たちが、無念のうちに亡くなって逝かれました。
- 18 ) 飛茶瓶洞主
- [2002/09/10(火) 12:55]
- ややや、御来洞誠にもって多謝ですカフェインレスさん。
本棚の本とは、音楽関係ッスかな?それともマンガかな?
北村昌士が編集長だった頃のフールズメイトを今読むと、
80年頃のインディーズ文化史みたいで面白いですよ。
- 17 ) カフェインレス
- [2002/09/09(月) 22:35]
- 飛茶瓶洞主様。先日お店のほうにお邪魔させていただきました。
さりげなくある本棚にある本をみて、思わず一人うなっていました。
- 16 ) cat
- [2002/09/04(水) 21:33]
- 練馬は、しばらく前から戸別の収集になっています。ほんの数メートルとはいえ、自宅の前に置けばいいという
のは便利です。
ちなみに、わたしのところでは火・金が燃えるゴミ、木が不燃ゴミ。それと、水が雑誌とかになっています。
実は、大汗かいて、なんとなくためていた雑誌を20キロほど処分しました。家の前、バリケード状態。(^_^;
>■ 中野区江原町・江古田の世帯数・人口
着実に増加していますね。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a