えこだの山賊さんについて
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
44 ) cat
[2003/10/09(木) 19:43]

で、余談です。

> 40: 名前:えこだの山賊投稿日:2003/10/09(木) 12:51
>
> 「小さな本屋/古本屋・レコード屋」とかとウチは同種の店だと自分でも思うからでした。

同じ雑貨屋さんでも、女性客が主たるターゲットのお店の場合は、また違うか
もしれませんね。

対人コミュニケーションにおける行動パターンというかスキルって、けっこう
男女差がありますから。

43 ) cat
[2003/10/09(木) 19:42]

来店時の挨拶と、購入に関する相談が行われた場合の挨拶とは、問題を切り
分けた方がいいかなって気がしています。

たしかに、どちらのケースもコミュニケーション上の問題なんですが、>>39
でtkさんがお書きになったように、時と場合によって挨拶の意味あいとか方
法とかが異なることも事実だからです。

■ 来店時の挨拶について

これについては、わたしはビミョーな問題だと考えていま
<省略> [全文]

42 ) えこだの山賊
[2003/10/09(木) 12:57]
今回のコレは「飲み食いランキング」で「いらっしゃいも無い」と言う書き込みを頂き、
「いらっしゃい」と言うとプレッシャーをかけると思っているのは間違いで、
実は「いらっしゃい」と言う言葉を望まれている方も多いのでは?と思い(常に試行錯誤していますので)ここ数カ月やってみての自分なりの感想です。
最近薄々気付いていたのですが、
プレッシャーを感じる、望んでいるだけじゃなく、やはり「言われても何
<省略> [全文]

41 ) えこだの山賊
[2003/10/09(木) 12:53]
続きです。

飲食店や理髪店などは「ほぼ確実に利用する為」に入りますよね。
当然、自分の所もそうなら必ず「いらっしゃいませ」を言うと思います。
利用するかしないか入って品物見てから決める店の場合、言われない方がお客さんの自由度が高いと思っての事です。

ちなみに先日「いらっしゃい」と声をかけた事によってイイ雰囲気が作れた事がありました。
今後も試行錯誤させて頂きますので宜しくお願い致
<省略> [全文]

40 ) えこだの山賊
[2003/10/09(木) 12:51]
皆さん色々書込みありがとうございます。

ちょっと今までの流れと言うか自分の考えている事を書きますね。
ウチは6年前の開店当初の数カ月だけ「いらっしゃいませ」を言っていました。
当時はとても狭い店で、言われた方にどーも威圧感をあたえてるようなのでヤメました。
上でcatさんが言われていた「買わなきゃ申し訳ないみたいなプレッシャー」をかけたく無かったので、
「ちょっと興味はあるけどっ」て方
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a