【がんばれ】江古田計画を勝手に応援【学生】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
184 ) AZUKI
[2003/09/24(水) 15:57]
>>182
ざーっと読んだだけでもご意見は大歓迎です。
口調の硬さは、「相手の読解力がわからないから、万全を期す」というものです。
口調を別にくだいた調子のものにしてもらっても全然かまいませんし、それで必要な用件が伝わるなら口調はなんでもよいと思いますよ。万全を期すと本当に実用的な言葉だけが踊るようになるので、自然、固く聞こえてしまうかもしれませんが。

さて、「学生に理詰めの説明は無
<省略> [全文]

183 ) guretu-an
[2003/09/24(水) 13:16]
つか、もっと狂えと。大人がもっともらしい意見をつきつけれない程の
迫力ある情念世界を路上に現出せしめろ。
どこにでもあるようなありがちのものを目指した所でなんになる。
何物をも引きずりこまずにおれないような、熱くてやけどをしそうに
なるよな、若さが世界に対峙出来るのはまさにそういう、血がたぎる
ようなものだけだろ。
何故、全裸で江古田銀座を奇声を上げて走り抜けるような、
そういう馬鹿
<省略> [全文]

182 ) guretu-an
[2003/09/24(水) 13:00]
ざーッと読んだだけの人間がいい加減に書き込む事への申し訳なさを感じつつも
口出ししてみたくなり、いい加減に書き込むのでいい加減に読んでいただきたい。
批判の方法、というか口調といえばよろしいのか、そちらの方もちと硬いかな、
とも思える。というのは批判である以上慎重を記して書き込まれているので
読んでいる当方にも緊張を強いられているような圧迫を感じてしまう。
果たして私自身が学生の自分に何
<省略> [全文]

181 ) AZUKI
[2003/09/24(水) 04:11]
補足と提案

ハレとケ……民俗学の用語(だったと思う)で、「ハレ……非日常の時間と空間のこと」「ケ……日常の時間と空間のこと」をそれぞれ指す。
        非日常と言っても「非常識、非条理」という意味ではなくて、「ふだん誰もいない神社の境内が、お祭りのときだけ縁日でごった返す……などのような、日常的な空間・時間が、なんらかの事情や条件によって「祝祭空間」に変わった状態を指して言う。
 
<省略> [全文]

180 ) AZUKI
[2003/09/24(水) 03:52]
あと、最近の江古田計画の動きを見て思ったこと。

・アートマーケット(祝祭空間の演出)は悪くないと思う。(イベントの立案の実行のノウハウを蓄積する、という意味に限って言うなら)
・ただ、「模擬店を並べるだけ」では、学祭の縁日モドキの域を出ないし、町内会の納涼祭との差別化もほとんど見られない。
・「まちづくり」は、市民運動が気軽に口にするキーワードだが、「アートによるまちづくり」の具体性が未
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a