【がんばれ】江古田計画を勝手に応援【学生】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 224 ) cat
- [2003/10/04(土) 16:15]
> AZUKI さん
> への「じんわりとした不審」の源なのかも。
この部分、できれば「AZUKIの〜」としていただきたかったところです。
たしかに「あれっ? これドーヨ」っていう意味ですけれど、一般的には、
「不審船」とか「不審火」とか、ニュアンスがナニですよね。
このスレの流れだと、「江古田計画vsオトナ」とくくられがちなわけです
が、よしAZUKIさんが個人的にそうお思いでも、わたしは
<省略> [全文]
- 223 ) guretu-an
- [2003/10/04(土) 16:11]
- 江古田計画に提案。
「江古田ウォーク」の開催。
事前に「江古田!町内会」サイトで江古田の名所・旧跡
だの面白そうな所を十全に絞込み、練り歩くコースを
設定する。
「江古田ウォーク」開催参加者募集ビラを用意し、賛同の
一般家屋や商店の目立つところに貼って呼びかける。
参加費は弁当飲み物代・ビラチラシ代の人数割り。
参加者は当日申し込みではなく事前に申し込み制とする。
参加者に手
<省略> [全文]
- 222 ) AZUKI
- [2003/10/04(土) 11:06]
- 自己レスと訂正と補足と昔の記憶とかを。
http://ekodakeikaku.com/105.html
江古田計画の「2001〜2002年の活動」を見ると、発足の初期段階から
>練馬区消費生活懇談会にて、学生と商店街との協力について議論が行われる。
> 「江古田計画」発足。初期メンバーは約10人。日芸の影山二郎が代表。
とありました。
つまり、江古田計画は最初から「アート」が主ではなく「まちづくり」が主で、「アート」
<省略> [全文]
- 221 ) こばやし
- [2003/10/04(土) 08:54]
- >>217
> 「私たちはただ主体的に江古田を楽しみたいんだ」
> 「そうする事でもしかしたら街づくりに関与出来うるかもしれん」
この推論は、イイ線いってると思います。
「遊び」、「まちづくり」、「アート」と言う語は、広範にわたる意味を持っています。
それを曖昧なまま用いる事で、様々なズレが生じますね。
言葉の用法だけでなく、実際の江古田計画の活動においても、曖昧さが垣間見られます
<省略> [全文]
- 220 ) AZUKI
- [2003/10/04(土) 08:27]
- NPOへの志向は、いったいどっから出てきた話なのかというのを、ちと想像で。
当初の江古田計画(CIとして江古田袋を配ったりしていた頃)は、まだそれほど「まちづくり」には重点が置かれてなかった気がします。
でも、「学外での活動」「地元との協力」という必要から、「まちづくり」的な要素が付加されたかなぁ、と。
また、江古田計画ホームページのリンクを辿ると、「学生によるまちづくり」を志向している他の
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a