【がんばれ】江古田計画を勝手に応援【学生】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 234 ) AZUKI
- [2003/10/14(火) 15:58]
- >>231
その区長の「狂気(のように見える情熱)」があったとして、それでも「やろう」と決めた後の区長自身と関係者のコンセンサス、関係者から街そのものへのコンセンサスが置き去りにならなかったからこそ成功した部分はあるのでは。
狂気は必要条件のひとつだと思いますが、それだけで十分な条件というわけではなく。
>>232
「江古田でアートは安易」これについては、同意です。
それがいかんと
<省略> [全文]
- 233 ) AZUKI
- [2003/10/14(火) 15:54]
- >>>231-232
船で言えば推進力、車で言えばエンジンに相当する人っていうことですね。
それはわかります。
そういう「熱意」を持っているのが誰なのかは、外からでは図りようがないのですが……
問題は、立派な車体や船殻を持っているのに、エンジンが付いていないのか、
車体や船体のエクステリアの装飾と客を乗せるための予約にばかり頭が向いていて、船の中身が付いてきていないのか
それとも、
<省略> [全文]
- 232 ) guretu-エコダニアン
- [2003/10/14(火) 13:47]
- 浅草と三社祭、リオのカーニバル、これはただ「祭り」という一点のみ
のつながりしかないのですよ。というかそこに強靭な一点のつながりが
あるというべきか。ともかく普通では一緒には考えないものです。
それがあそこまでメジャーなものに育っていった。
何が言いたいかと言いますと、江古田とアートというのではあまりに
安易なつながりを前提にしてはいないかと。
まあ浅草の区長のような狂人(笑)がいな
<省略> [全文]
- 231 ) 名無しのエコダニアン
- [2003/10/14(火) 13:39]
- >>AZUKIさま
無限ループしている馬鹿者に律儀なレスありがとうございます。
ほぼ嫌になりながら書いてんだろうなあと、不謹慎な笑いを
浮かべつつ読ませていただきました。
この前新聞で浅草のサンバカーニバルを起こした所以の区長の
記事を読んだのですが、当初リオにカーニバルがどういうもんか
区長と関係者と連れ立って見に行ったのだそうです。
当然その騒然としたカーニバルの様に圧倒され
<省略> [全文]
- 230 ) AZUKI
- [2003/10/13(月) 23:11]
- >>228
えー、祭りというモノが伴う「狂気」であるとか「バカになれ」であるとかについては、一応理解はできるのです。
ただ、それっていうのは厳密には「祭りではバカになってください」と促された参加者がバカになるのであって、祭りの主催者や祭りを「進行」するものがバカや狂気に走っては、祭りが進行しません(^^;)
で、江古田計画の立場は、「祭りでバカをやる立場」ではなくて、「バカをさせる」または「
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a