江古田飲み食いランキングのガイドライン
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 25 ) AZUKI
- [2004/05/18(火) 16:26]
- ご返信ありがとうございます。
ランキングという名称が、各店の比較を連想させるのかもしれません。
元々、江古田飲み食いランキング(2でない頃)は、そうした店ごとの順位付けを念頭に置いていました。
が、CGIの仕様変更(1の頃と2の今では、異なるしすてむを使っています)や、登録店舗数/ジャンルの増大によって、利用法が変わってきたことで、順位付けが意味を持たなくなってきた部分もあるかもしれません。
<省略> [全文]
- 24 ) こめおか
- [2004/05/18(火) 12:49]
- 上記書き込みを行った者です。
私も「推奨度」の数値そのものに意味がないと思っているわけではありませんから、管理人さんは妥当な判断をされたのだろうと思います。
そもそも、比較可能な統計的データをこのサイトの書き込みから得ることそのものが無理なのでしょう。つまりそれぞれの数値(書き込み者数や「推奨度」)や書き込みを個別に参考にするほかないということですし、私はそのように利用させていただいていま
<省略> [全文]
- 23 ) AZUKI
- [2004/05/17(月) 17:37]
- 補足として。
「推奨度【順】表示」は廃止されました。
「他店(サービスやその他の諸条件が異なる店同士)との比較」は現状では目的外であるということです。
このため、表示順は「あいうえお順」「業種順」「更新順」のみとなっています。
ただし、「推奨度」そのものは残してあります。
これは、その店がどれほど注目されているか、またその上での好評価を集めているかどうかを見るための指針として有用
<省略> [全文]
- 22 ) AZUKI
- [2004/05/17(月) 17:17]
- 推奨度は、
「その店に行った人」を母数としています。
「その店に行った人の好評価」が「推奨度」ということになります。
が、サービスの内容もまったく違う、他の店と推奨度を比較することは、そのままではまったく無意味です。
ですから、この「推奨度」と言われているものについては、他集団(他の店)との比較のために使うというのは、活用法として正しくありません。
母数であるところの「その店
<省略> [全文]
- 21 ) 飲み食いランキングより転載(by AZUKI)
- [2004/05/17(月) 17:04]
- >統計の基本からみれば、このサイトの「推奨度」を比較することには問題がある。
>5人が投票して4人が良いと言う「80%」と、100人が投票して50人が良いと言う
>「50%」とを、単純に比較することなどできない。母集団の構成も規模もまったく
>違う二つの統計を、単に比率だけで比べるなど、ナンセンス。
>なのに、表示方法には「推奨度順」があり、あたかもその比較が可能であるかの
>ようで
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a