夏にあえて、蟹!
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
06 ) kayaック滝壺滑り
[2001/07/04(水) 20:14]
おお、、甲羅の床の間飾りは、ステキです。>AZUKIさま(はじめまして、です。)
基本的に蟹道に即してしておりますです。そりは。お父様、偉い!
好きな順位は、わたしも、同じでしゅ♪

セコとか、べっことか、いろいろの呼び名のある、
ズワイかにのメスを食されたことがありますでしょうか。
まあ、産地にいけば普通にうってますから、珍しくもありませんが。
あ、輸入物は、あきらかに、味がちがいまし
<省略> [全文]

05 ) "AZUKI"
[2001/07/04(水) 16:36]
「タラバガニは蜘蛛の仲間。その証拠に、ツメを入れても足が8本しかない」
と、親父(魚屋)に教えられ、ある時期まで信じていました<素直

それはさておき、タラバの身って「乳臭い」という印象があります。
それを親父に言ったら「ズワイは北陸だけどタラバは北海道だからな」
とかなんとか、これまた適当なコトを言われて納得してしまった記憶もあります。
なにぶん、子供の頃の話ですから……(笑)


<省略> [全文]

04 ) kaya
[2001/07/04(水) 15:04]
え〜、能書きたれの蟹料理研究家でごじゃります。
で、タラバでしゅが、これはこれで美味でありまするが、
他の蟹たちとは、ちょっと、べつものであると、判断しておるわけで、
というのも、タラバは生物体系の範疇ではヤドカリの仲間で、蟹とはまた、別なのでしゅね。
で、その味も、すこし、違うようにかんじるわけであります。
毛ガニ、ズワイ、栗カニ、花咲、紅ヅワイ、足長、などなど、、
種類はちがっても
<省略> [全文]

03 ) kaya
[2001/07/02(月) 22:59]
あっ!そりはダメでしゅ。供養が必要でありまする。
お払いが必要かと、、、

で、冬の番組で蟹の一番うまいもの特番とかありますが、、
わあたしに言わせれば、ジェンジェン間違っております。
二重皮の蟹があるのでしゅ。つまり、脱皮直前の蟹であります。
脱皮後はだめでしゅ。水カニであります、これはもう。
まあ、勃起前と後の差くらい(?)の違いでしゅ。
あくまでも、脱皮直前のカニなのでありま
<省略> [全文]

02 ) 通りすがりのもっ、最高!
[2001/07/02(月) 19:13]
いいっすね、カニ。
昔、カニ食べ放題屋でうなるほどのカニを食い、
あまったカニ(毛蟹3バイ)を(持ち出し禁止なのに)店の外に
お持ち帰りし(しかもなんか暑い時期で(^^;))、
挙句の果てに今はもうなくなった喫茶店のシャッターの隙間に
捨てて帰ったことがあります<バチあたり!
翌日、カニを見つけたお店の人のことを思うと今も涙なくしては語れませんが、
10年以上前の若かりし故の暴走というこ
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a