カッテージチーズ友の会
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ
最新
次頁
- 01 ) "AZUKI"
- [2001/07/02(月) 19:21]
- 最近、カッテージチーズ作りに凝っています。
といっても、すんげー簡単です。
1.牛乳沸かす。(沸騰直前に火を止める)
2.1の牛乳のなべをコンロからおろし、中にレモン汁(500ccに対してレモン1個)を入れてかきまわす。
3.20分ほど放置プレイ。
4.分離してくるので、ザルに布巾(手ぬぐい系)をかけ、下にボウルを置いて、3の分離汁を流し込む。
5.乳精という半透明の黄色っぽい汁がボウルに、半固体のカッ
<省略> [全文]
- 02 ) "AZUKI"
- [2001/07/02(月) 19:23]
- 大使閣下の料理人(笑)では、焼きカッテージチーズと乳精でシチューを作ってましたね。
チーズの使い道は思いつくんだけど、乳精をどう使うかっていうところで二の足踏んでます。
あと、知人のお勧めは「白和えにする」ということでした。
- 03 ) マル
- [2001/07/04(水) 17:24]
- 初めまして、神奈川のマルです。
サラダなんか、どうでしょうか?
具は、アボガド・トマト・ゆでた海老・カニ缶・ホタテ缶(どちらもパッ缶でOK)など、ソースは、マヨネーズ+わさび+醤油です。
わさびの他に、お味噌やトマトケチャップ、七味唐辛子も結構マヨネーズに合います。
ソースで和える前のものを、刻んだサニーレタスと一緒に生春巻きの皮で巻いて甘辛ダレで。
和えたものは、春巻きの皮で巻いてさっと
<省略> [全文]
- 04 ) "AZUKI"
- [2001/07/04(水) 21:13]
- 初めまして!
実は僕も「おせん」は好きで。「きりきり亭のぶら雲先生」なんかも揃えていたり(笑)
酒がうまくなる漫画と言えば、古いところでは「杯気分!さか菜亭」(タイトルうろ覚え)
というのがあったような気がします。これもモーニング。
で、春巻きの皮で思い出したんですけど、餃子とかワンタンの皮、
もしくはもっと小さいところでシューマイの皮なんかで、ほんのちょっと
だけカッテージチーズを
<省略> [全文]
- 05 ) マル
- [2001/07/04(水) 22:24]
- きゃ〜、レス頂いて光栄ですぅ。\(^o^)/
あっ、本当に名前違いますね。
別の板も毎日欠かさずチェックしてます。
いえいえ、カッテージチーズ100gのカロリーは納豆1パックとそんなに変わりませんから、
多少油で揚げても沢山食べなければOKですよ。
そうそう、浅漬けとチーズの組み合わせ、これもなかなか。
恥ずかしながら私も無類の酒好きで・・・(*^_^*)
■板へ戻る
▲上へ
最新
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a