「超」怖い話A的 2003年の春休みの宿題
■板へ戻る
▼下へ
最新
最初から
次頁
- 18 ) AZUKI / カトウアズキ
- [2003/08/30(土) 23:46]
- >>17
ご批判ありがとうございます。
胸に刻んで今後への訓戒としたいと思います。
>怪談ジャンキー
これは、「麻痺しているのは著者自身ではないか?」という自戒も込められています。
一方で、「より怖い話、もっと怖い話」という恐怖のインフレが存在すること自体はあり得る話かとも思います。
一度、目の前でダンプに巻き込まれてミンチになった子供を見てしまった人に、転んで膝をすりむいた子
<省略> [全文]
- 17 ) 怪談ジャンキーより
- [2003/08/30(土) 20:03]
- まず、平山氏と加藤氏にお聞きしたい
前作のAもそうだが、なぜそれほどまで「恐怖」を煽り立てる必要性があるのか?です。
怖い話を怖いと感じない、それを「恐怖のインフレ」と称しているが
怖い話にマヒした人間を「怪談ジャンキー」と切り捨ててしまうのは、
物書きとしては言い訳に過ぎないと感じてやみません
怖い話だけが「超怖い話」ではないはずです。
怪談は"談”とあるように、語られる芸である
<省略> [全文]
- 16 ) 怪談ジャンキーより
- [2003/08/23(土) 02:59]
- 仕事帰りに書店に立ち寄ったら、「超」怖い話Бが出ていた
ふと裏表紙を覘くと『怪談にはある種の型がある。そう思っているあなたは・・・』との文字が
「ほほー、本当の怖さを教えてもらおうじゃないの」とレジに持って行きました。
買わなきゃ批評もできないしね
それにしても上手い煽り文句だ。
早速今から読んでみます、いい時間帯だし
- 15 ) 平山夢明
- [2003/04/24(木) 11:09]
- >予州様
あれは懇意にしてくれている編集さんが自ら手にとって、読んでから掲載
してくれたのですね。月刊なので刊行時期をみると二月売りは〆切が
過ぎていますので早くて三月、四月になったというのはきちんと読んでくれたんだなと
思いました。
儀礼的に仲間の本を取り上げる風潮の強いなか、とても嬉しかったですよ。
- 14 ) 予州
- [2003/04/23(水) 22:09]
- サイトじゃないけど、今月号の映画秘宝の「新刊レビュー」のコーナーで紹介されてましたね。
平山さんも書いてる雑誌だから、紹介してくれるのは不思議ではないけど、「新刊」って・・・。
21日発売の雑誌だと、締め切り等の関係でこのくらいになっちゃうのかな?
■板へ戻る
▲上へ
最新
最初から
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a