放送禁止! 
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 16 ) AZUKI -  [2001/10/26(金) 00:09]- そういえば、「味噌煮込み」という言葉ってのが、精神薄弱児/精神薄弱障害者に対する差別用語だ、だから「味噌煮込みコアラ」というハンドルは非常識だ、という指摘を巡るフレームというのが、どこかの(インドネシア関連だったかな)BBSで発生していましたっけね。
 放送禁止用語、出版禁止用語という名の下に、近代古語、慣用句、方言が、どんどん消されてしまっています。
 禁止用語は、作ろうと思えば誰にでも作れちゃいま
 <省略> [全文]
 
 
- 15 ) さかピ -  [2001/10/25(木) 05:33]- 予州さま、ありがとう。
 
 しかし、この親子の目的って一体。
 
 
- 14 ) 予州 -  [2001/10/24(水) 23:52]- http://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-ybn/
 ここに詳しく書かれています。
 御本家の方はサイト持ってないみたいです。
 
 
- 13 ) さかピ -  [2001/10/24(水) 21:41]- 「ちび●サンボ」を廃刊にし、カルピスの商標を使えなくしたのも、
 その親子。
 ↑
 と、どっかの掲示板に書いたところ、
 「そのソースは?」
 と問われ、慌ててあっちこっち探したのですが、「ちび●〜」の方は
 筒井康隆がエッセイに書いてるのを発見したものの
 「カルピス」の方は人から聞いた記憶があるだけで、明文化された
 ものが発見できなかった。う〜ん。
 
 
- 12 ) AZUKI -  [2001/10/24(水) 20:01]- 被爆星人のネタですね>セブン
 
 放送禁止用語(出版禁止用語も)は、基本的に各社にある人権擁護委員会
 またはそれに類するセクションが、自発的に研究自粛をしている……という
 ことになっていますが、実際には大阪の方にある親子3人で構成されている
 スンゲーうるさい法人団体から、「訴訟」を起こされることを避けるためにある
 というのが実情なんじゃないかな、と。
 とにかく、やたらめったら訴訟したが
 <省略> [全文]
 
 
■板へ戻る
 ▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a