'04夏の怪談本 
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 17 ) 天然 -  [2004/07/03(土) 04:00]- (続きです。)
 ■さたなきあ「怖い話∞あってはならない本当の物語」(KKベストセラーズ562円)
 知る人ぞ知る怪談本。都市伝説を収録するのはどうかと思うけど高レベルの怪談本。
 
 ■猿田悠「続・現代畸聞録 怪異百物語」(マイクロマガジン社1100円)
 「新耳袋」便乗本。前作と違って一応直接取材した話を載せるという実話怪談の形を
 とっている。最初はですます調の文章に辟易しながらも読むのに没頭してい
 <省略> [全文]
 
 
- 16 ) 天然 -  [2004/07/03(土) 03:58]- 真夏の怪談本ですが、今のところこれだけ読みました。個人的な感想なので不愉快に
 感じた人がいたらご容赦下さい。読んだ怪談本のリストは順不同。
 
 ■ユーゲー編集部編「ゲーム業界奇譚」(マイクロマガジン社1100円)
 ゲーム業界という限定された場での怪談というテーマは面白いけど、体験者本人の原稿を
 載せているせいか全然怖くない。文章も素人の怪談投稿みたいでダメ。
 しかし最終章のゲームライター
 <省略> [全文]
 
 
- 15 ) 蒙古茶 -  [2004/06/27(日) 13:35]- 「怖い話∞―あってはならない本当の物語」(ワニ文庫)
 
 先程、お昼にカレーを食べながら読み始めたのですが
 「、」の乱用が鼻につくな〜区切り過ぎだよ〜と思いつつ
 ふむふむ....ふむふむ.....グハッ!!!−−−撃沈。
 
 
 かなりオススメです。
 
 
- 14 ) ぶひちゃん -  [2004/06/25(金) 13:25]- 新耳、昨日ゲットしました。今夜じっくり読みます。
 高井さま、もうお読みになりましたか?いかがでした?
 
 さたなきあさんの本は初耳です。情報有難うございます。
 今からコンビ二行ってきます。
 
 
- 13 ) しまあに -  [2004/06/24(木) 00:18]- 「幽」買いました。
 「本屋にいかなくちゃ~」と云いつつ、着いたときには目的を忘れており、
 帰ろうかなと思った時に思い出しました(^^;>ボケ
 そか、さたなきあ氏の新刊も出てるのか。
 明日は、新耳と両方げっとできるかな(^^;
 
 
■板へ戻る
 ▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a